━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆ 歯医者さんの繁盛便り《今月の“歯っ”とするお話》
┼────────────────────────────────┼
2025/08/12発行 Vol.167
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○唾液ケアに関する認定制度がスタート
──────────────────────────────────
良好な口腔環境の維持のみならず全身の健康にも密接に関わるといわれてい
る唾液。
この唾液ケアに関する新しい認定制度の開始が先月、特定非営利活動法人日
本唾液ケア科学会より発表されました。
同科学会によれば「本認定制度では信頼性の高い検査方法の普及と、それを
的確に運用できる専門家の育成を目指します」とのこと。
この新しい取り組みの今後に注目したいと思います。
《詳細はこちらから》
↓
https://www.dentwave.com/press_20250714
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今月のヒント
──────────────────────────────────
患者様向け情報発信のヒントをお届けいたします。ご活用ください。
──────────────────────────────────
令和6年歯科疾患実態調査の結果が6月26日に厚生労働省より公表されました。
いわゆる“8020”の達成者率は61.5%と、前回令和4年の調査での51.6%に比
べ10ポイント弱増加しました。
その一方で、歯周ポケット(4㎜以上)を有する人の割合は年代が上がるにつれ
て増加する傾向にあり、なかでも若年層(15~24歳群)も2割超と、厚労省はよ
り早期からの対策が必要であることが改めて浮き彫りになったと総括してい
ます。
いまや人生100年時代といわれていますが、より長く健康な歯でいられるよう、
若い世代の患者さんへの啓もうのヒントにお役立てください。
《詳細はこちらから》
↓
https://www.jda.or.jp/jda/release/cimg/2025/250717PRESS.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行・編集
株式会社フューチャーワークス
市川 浩
〒158-0091 東京都世田谷区中町1-24-2-105
Tel.03-6432-2831 Fax.03-6432-2832
これから訪問歯科を始める先生に役立つサイト
https://houmon-hello.net/
提供文書作成・送信サービス「訪問歯ロー!」
https://houmon-hello.com/
お問合せ info@futureworks.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━